クレアールドローンランド

一般社団法人DPCA滋賀草津校・ルシア

お知らせ

国家操縦ライセンス取得についての説明会および練習会のお知らせ

国家操縦ライセンス取得についての説明会および練習会のお知らせ

2025年12月5日をもって、ドローン飛行の民間技能認証が廃止され、国家ライセンスへ一本化されることが決定されております。(国土交通省より)

国家資格の実技試験の演目は民間技能認証と異なり、難易度が上昇します(8の字飛行など)。

このため、国家ライセンス取得についての説明会および国家試験と同様のコースを用いた飛行練習会

を以下の日程で開催いたします。

国家資格の取得をお考えの方やご興味のある方は是非とも、ご参加の程よろしくお願いします。

 

日時  9月 15日(水) 10時~ 13時~ 

場所 アクトパル宇治

    アクセス:https://www.actpal-uji.com/acsess/?welcome=hide

定員 各時間帯3名まで

料金 1,500円(税込)/人

 

下記のメールアドレスに是非お気軽にご質問・お申込みなどをご連絡ください。

お申込みの場合は、お名前・希望時間帯・人数をお知らせください。

【お申込み、お問い合わせ先】

E-Mail:crear-droneland@crear.co.jp

ご連絡お待ちしております。

 

▼前回練習会(2023年8月)の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

===================================

国家ライセンス制度について

2022年12月までは、ドローンを操縦するうえで必須となる【免許】や【資格】は、存在しておりませんでした。

ドローンの免許や資格に代わるものとして、ドローンスクールにて講習・試験を受けると発行される「民間技能認証」が使用されていました。この認証はドローンの飛行の際に必要とされる、国土交通省への許可・承認申請時に資料の一部を省略できたり、土地の管理者からの飛行許可の取得の際に資格として使えたりといったアドバンテージとなっておりました。

このドローン資格に、2022年12月5日より国家資格・国家ライセンスが追加されました。(改正航空法)

そして、2025年12月5日をもって、民間技能認証が廃止され、飛行の資格が国家ライセンスへ一本化する予定です。

 このため、025年12月5日以降は民間技能認証のみではリスクの高いドローン飛行ができなくなってしまうことが予想されます。

これからも継続してドローン飛行をしたい方は、国家ライセンスを取得することをお勧めします。

 

国家ライセンス制度を取得するには

既に民間技能認証を取得している方であれば、「経験者」という扱いで国家ライセンス取得に必要な座学や実地講習の時間が削減されます。必要となる費用や講習日数も、その分少なくなります。

クレアールドローンランドは、昨年12月に国家ライセンスセンター登録講習機関としての認定を受けております。

このため、前回の技能認証取得時から継続して、国家ライセンスの取得をすることができます。

私たちと一緒に、ぜひ国家ライセンス修得を目指しませんか?